花屋へ転職

転職のとき、僕が悩んだ?というか考えてたのは、大きい花屋か、町の花屋か。

始めから、二つの花屋を経験しようと思ってたので。

なんか、花屋っていうと、僕の中では、独立前提で、どこで修行するか?

みたいな感じだったので。

ただ、とても魅力があって、入った花屋で一生!!

みたいなのも、もしかしたらあるかもなーって感じだったので、

始めはどうしようか、もちろんたくさん考えました。。


大きいところは、どうやって大きくなって、どんなことしてるのか、

小さいところは、どうやってやっていってるのか。

それ知りたかったので。

デザインのどーのこーのは、もしかしたら後回しだったかも。

でも、もう、花だーー!!ってなってたので、3か月、無給でいいです!!

の気分でした。

試用期間、無給で俺雇ってみて!!って。

そのうえで、いろいろ考えて。


デザイナーさんのところに入る!ってのはあまり考えませんでした。

理由は、別のときにでも。


結局、とても大きなところに、履歴書送って、返答無。

小さなところに送って、丁寧にお断りされました。


(--)


で、身近なところに、なんだか雰囲気が、真ん中位の店があって、

接客楽しそうで、なんか、ちゃんと学べそうで。

(実は花を買ったこともあるし、ただその時の対応は好きじゃなかったけど。)


履歴書送って、電話来て、

「面接は軽装でお越しください」って。

私服勤務の花屋だったので。

面接のとき、本当に迷って、服装。

スーツのほうがよっぽど楽だし。(でも、職人だったので、スーツ持ってませんでした。)

花屋の面接に、軽装ってなに?って周りに聞きまくって。


なんか、黒い感じで行きました。


面接で、花はそんなに触れませんよ。とか

ゴミ捨て係ですよ。とか

給料安いですよ。とか

社員になるには10年かかるよ(バイト募集だったので)。とか


言われましたが、大丈夫です!!と。


入れた。雇ってもらえた!!!


で、花屋人生始まったのです。



宙花sorahana

世田谷区中町駒沢通り沿いの花屋、 宙花~sora hana~です。

0コメント

  • 1000 / 1000